株式会社コラボレーションスタイル 代表取締役 上原 祥意 様 | 株式会社 日商保  

株式会社コラボレーションスタイル
代表取締役 上原 祥意 様

成長していく途中の企業は『敷金半額くんを』使った方がいいでしょうね。
敷金で寝るだけのお金は勿体無いですから。

コラボレーションスタイルは、銀座に店舗を構える隠れ家的なオーダースーツサロン。
高品質なスーツと、それぞれのスタイルや好みにあわせたスタイルの提案に高い評価を集めている。
リピーターを多く抱える同店に、なぜ選ばれるのか、また引き続き選んでもらえる理由を伺った。

Q:事業内容について教えて頂けますでしょうか?

オーダースーツ、オーダーシャツをメインにしたオーダーショップです。
他社に比べると少し高級な物になりますね。大手は低価格路線が多いです。

オーダーショップをやられている方も、10万円までいかないものが多いと思うんですよね。
コラボレーションスタイルでは12万円から25万がメインになります。
また40万から50万のスーツも売れますね。高級で高品質なものを扱っております。


Q:御社はお客様のスタイル作りを大切にされているとお聞きしておりますが、具体的にお聞かせいただけますでしょうか?

大手のように薄利多売で販売しているお店と違い、僕らの場合はお客さんと出会ってから20年以上の方もいたりするように、お客さんのライフスタイルや仕事を全て分かった上でさせていただいています。
殆どのお客さんの仕事を知っていますね。

オーダーだから出来る部分もありますが、既にある物を売るわけじゃないので、お客さんも参加しているみたいな感じです。ホームページにも書いておりますが、お客さんともコラボレーションしてるという意味ですね。
工場や職人とのコラボレーションでもあります。


Q:他社のオーダースーツとの差別化をどのようにされているのでしょうか

一番はトップクラスの工場や職人と一緒にコラボレーションしてるということです。
また、僕自身も20数年やっていますが、他のオーダーショップと違う点として
売るというよりは自分が買ったり作って良かった物を紹介している感じはありますね。

結局自分が作っていないものは売ってないんです。
熱の入れ方も違うし、その信憑性も違ってきます。

今、世の中色んな物があって、何処で何買っても同じになってきています。
ではなぜうちで買っていただけるのかですね。
色々な店やスタッフがいますが、最終的には「誰から買うか」になってくるんです。
保証というか、僕が実際着てみてから売っているので間違いないだろうという点です。

あとは、さっき言ったように業界長く居ますので、生地もそうですし、工場もそうですし、職人もそうですし、
日本の中でもトップクラスの人達とコラボレーションできてるっていうのがあります。

大手の大きい企業で契約金いくらとかでやるのとも違い、僕等は完全に人と人との職人との、
じゃあ一緒にやろうかみたいなところでやっていますので、その辺は違うんじゃないかなとは思います。


Q:今のご入居されているビルを選ばれた理由を教えて頂けますでしょうか?

銀座でずっとやってきていましたので、銀座の15坪から20坪ぐらいの間で探していました。
いくつか候補がありましたが、立地やフロアのレイアウトなど最終的にここを選びました。

今は4Fなので、お客様がフロアを上がってきたときにきちんと店舗を作りこんでおくことで、
高級感もそうですが、安心感も出るのではないでしょうか。


Q:事業計画、将来展望についてお聞かせ頂けますでしょうか?

多店舗化するつもりは全くありません。
有能な人間を採って、規模を拡大するっていうのは可能性はあります。
ただ、そちらが先にはしていません。

昔いた会社は5店舗ぐらいから始まり、今20店舗くらいに増やしています。
ビジネスとしては成功かもしれませんが、やりたいこととは違ってきてしまう。
どうしても多店舗展開していくと、やりたいことが薄まってしまいます。

ですので規模を大きくしても1店舗になるでしょうね。
好きなことをやって生きていく。いま流行っていますが、そういうことです。

あとは、今の30代・40代って、洋服だったりスーツ、靴などの職人が実際増えてるんです。
50代、60代っていうのは少ない。上は80代とかなんです。
高度経済成長時代は結局、みんな給料がいいところに行くわけですから。

ですが、今やってる子達って給与についても分かっててやっています。
好きでやっているので、職人の技術は今の子達の方がありますね。研究とかも凄くしています。

ヨーロッパ行くのも普通ですからね。料理人と一緒です。
行ってて当たり前になりつつあります。そのまま住み着いてる人達もいます。
ですので、そういう人とのコラボレーションだったり、今後新しいことが出来ればとは思います。

実際、その人達に何が足らないかっていったら、僕等みたいな存在が足らないのです。
要は販売出来る人間ですね。もちろん良いものを作るわけですが、お客さんに伝わるかどうかです。

例えば、スーツだったら10万円以下とかは、この生地はこうですよ、あの生地はこうですよ、
これはこう優れてますよという説明をすることによって売れる物なんです。
ただスーツが40万とか50万になってくると説明したからって売れないんです。
お客様が欲しいか欲しくないかなんですよ。

一生懸命説明しても、高い物買う人ってそんなの面倒臭いってだけの話なんです。良い物をたくさん見てきています。
それは洋服だけに限らず、車や時計もそうだと思うんですが、欲しいか欲しくないかだけになります。

僕らみたいな仕事は、極端な話「うちの職人のスーツ、騙されたと思って1着作ってみて下さいよ」
「じゃあ、1着作ってみようか」という形で間にはいる仕事です。
そうでもなければ、40万、50万するわけですから売れていきません。

逆に、10万円ぐらいまでだったら、ちょっと頑張ればみんな売れるんです。
だいたいそれぐらいだろうなって、みんな思っているからです。そこが1つの大きな壁になります。

スーツ買いに行こうかっていって、まあ7、8万円ぐらいかなとか思う訳です。
今はもっと安い3万円台、4万円台のところもありますが。
それを飛び越えて15万、20万出そうか、もうちょっと出そうかっていうのとはなかなか難しい。

僕等の売ってる物は、正直無くてもいい物じゃないですか。
一生懸命、色んな物をお金を節約して節約して買う物でもありません。
昔はよく買い物は後悔がつきものだみたいに言いましたが、今は楽しみながら買わないと。

僕らは、お客さんと1回だけで終わるのではなく、ずっと長く付き合おうとしています。
無理に買ってもらったとしても、それで終わりになっちゃうんです。長く無理なくという感じですよね。
そうすると、お客さん同士が勝手に売ってくれる。

あと、お客さんが同じ店内に居ると、これいいと思いますよってオススメしあったりするんですね。
じゃあそのオススメを一つ という感じで売れたりします。

イタリアのテーラーって、溜まり場みたいになっているんです。
仕事終わりにちょっと寄って、コーヒー飲みながら会話して。その日は買わないかもしれないけどたまに買う。

そういう溜まり場みたいなのが出来れば、自然とお客さんは広がっていきます。
その中で、出来そうな人がいたら「お前ちょっと働かないか」って。
そういうのが洋服店でも昔はもっとあったと思うのです。


Q: 次に弊社のサービス敷金半額くんを知ったきっかけについてお聞かせください。

起業して知人の不動産会社でビルの契約した時に、こういうのあるよと言われたたのがきっかけですね。
そこが色々手配をしてくれたという形になります。

起業したタイミングでしたし使い道もありますので、お金は残しておきたかったというのがあります。
それに常々、敷金はなんでそんなに必要なんだっていうのは感じていました。
12カ月の保証金が半分になるというので、お金も寝たままにしなくてラッキーと。


Q:敷金半額くんで浮いた資金はどのようにご利用されたのでしょうか?

内装だったり仕入れだったりです。
起業して物件を借りて内装やって商品仕入れて、という一気にお金が動くタイミングでしたので、
ちょっとでも使えるお金が増えればという感じでした。


Q:最後に移転を検討されている方にアドバイスをお願いします。

新しい会社だったり、自分達が成長していく途中の企業は(敷金半額くんを)使った方がいいでしょうね。
もちろんサービスが使えるビルかどうかというのはあったりはするでしょうが、敷金で寝るだけのお金は勿体無いですから。

弊社へのお問い合わせ