福岡県は、福岡市が2012年の「スタートアップ都市ふくおか」を宣言以降、九州の経済・文化の中心地として、多くのスタートアップ企業やフリーランス、起業家に人気のビジネス拠点です。
特に近年は働き方の多様化やリモートワークの普及により、レンタルオフィスやシェアオフィスの需要が急増しています。福岡には博多駅周辺や天神エリアを中心に、世界的な大手運営会社から地元密着型の施設まで、多種多様なオフィスが展開されているのが特徴です。
本記事では、立地や料金、サービス内容、設備などを徹底比較し、福岡県内のレンタルオフィス・シェアオフィス20選をご紹介します。
福岡のレンタルオフィス・シェアオフィスの比較表
福岡県内の主要なレンタルオフィス・シェアオフィスの特徴を一目で比較できるように、主要な情報をまとめました。料金、立地、設備、サービス内容などの基本情報を網羅しているので、お探しのオフィス選びにぜひご活用ください。各施設の詳細については、以降の個別紹介でさらに詳しく解説しています。
※表は左右にスクロールできます
物件名 | 最寄駅・アクセス | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | オフィスタイプ | 特徴 | 設備・サービス | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
博多
リージャス JRJP博多ビル
|
博多駅直結 | 1名個室:12万円~ | 保証金1~2ヶ月 入会金あり |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で解約可 |
個室(1~10名) コワーキング |
|
|
内見調整 |
博多
SPACES博多駅前
|
博多駅徒歩5分 | コワーキング:3万円台~ 個室:要問合せ |
保証金1~2ヶ月 入会金あり |
1ヶ月単位 1ヶ月前通知で解約可 |
個室(1~数十名) コワーキング イベントスペース |
|
|
内見調整 |
博多
WeWork ゲイツ福岡
|
中洲川端駅直結 博多駅から近い |
ホットデスク:4.29万円~ 個室:7万円~ |
保証金1ヶ月 登録料あり |
月単位(自動更新) 1ヶ月前通知で解約可 |
プライベートオフィス 専用デスク ホットデスク |
|
|
内見調整 |
博多
ニューガイアオフィス博多
|
櫛田神社前駅徒歩1分 博多駅徒歩圏内 |
要問合せ (3万~15万円目安) |
保証金1ヶ月 事務手数料等 |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で解約可 |
1~3名個室 半個室 フロア貸切 |
|
|
内見調整 |
博多
i Growth Ship博多
|
呉服町駅徒歩3分 | 1名個室:2.75万円~ | 保証金1ヶ月 入会金あり |
半年/1年(応相談) 2ヶ月前通知、違約金有 |
少人数個室(1~数名) |
|
|
内見調整 |
博多
mb office博多駅前
|
博多駅徒歩6分 | 1名個室:6万円~ | 保証金1~2ヶ月 入会金あり |
原則1年 短期要相談 2ヶ月前通知、違約金有 |
完全個室(1~数十名) |
|
|
内見調整 |
博多
Mol.t博多
|
博多駅筑紫口徒歩4分 | 2名個室:7万円~ | 保証金1~2ヶ月 入会金等 |
6ヶ月~ 2ヶ月前通知、条件付で違約金なし |
完全個室のみ |
|
|
内見調整 |
博多
オープンオフィス博多駅前通り
|
博多駅徒歩5分 | 1名個室:5万円~ | 保証金1ヶ月 事務手数料 |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で違約金なし |
個室(1~10名+) |
|
|
内見調整 |
天神
リージャス福岡天神スカイホール
|
天神南駅徒歩1分 | 1名個室:12.5万円~ | 保証金2ヶ月 事務手数料 |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で解約可 |
個室(1~10名+) バーチャル |
|
|
内見調整 |
天神
WeWork大名
|
天神駅徒歩7分 赤坂駅徒歩4分 |
ホットデスク:4万円~ 個室:5万円~ |
保証金1ヶ月 登録料 |
月単位 1ヶ月前通知で解約可 |
プライベートオフィス 専用デスク ホットデスク |
|
|
内見調整 |
天神
The Company ミーナ天神
|
天神駅徒歩3分 | コワーキング:2.2万円~ 個室:5万円~ |
入会金1ヶ月分 保証金1ヶ月 |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で解約可 |
コワーキング 個室オフィス バーチャル |
|
|
内見調整 |
天神
サーブコープ福岡天神フコク生命ビル
|
天神駅14番出口直結 | 1名個室:12.5万円~ | 保証金1~2ヶ月 入会金なし |
1ヶ月~ 1ヶ月前通知で違約金なし |
高級サービスオフィス コワーキング |
|
|
内見調整 |
福岡県のレンタルオフィス・シェアオフィスの特徴
福岡県のレンタルオフィス・シェアオフィス市場は、九州最大の経済都市としての強みを活かした独自の発展を遂げています。博多駅と天神を中心とした二大ビジネスエリアに加え、近年は福岡市の積極的なスタートアップ支援策により、新たなビジネスの拠点として全国から注目を集めています。
福岡県のビジネス環境と立地の魅力
福岡県は九州の玄関口として、アジアとの距離が近く国際的なビジネス展開に有利な地理的条件を備えています。特に福岡空港は市街地から地下鉄で約5分という抜群のアクセスを誇り、ビジネスの拠点として非常に便利です。また、福岡市内は博多駅と天神という二大ビジネスエリアがコンパクトにまとまっており、移動しやすい都市構造となっています。この「コンパクトシティ」としての特性が、ビジネスの効率化やネットワーキングを促進しているのです。さらに、九州各地からのアクセスも良好で、九州全域をカバーする拠点として機能しやすい点も魅力と言えるでしょう。福岡市の住みやすさは全国でも高く評価されており、ワークライフバランスを重視する企業や個人にとって理想的な環境を提供しています。
スタートアップ拠点としての福岡の強み
福岡市は「スタートアップ都市宣言」を行い、起業家支援に積極的に取り組んでいる全国有数のスタートアップフレンドリーな都市です。特区制度を活用した「福岡市スタートアップ法人減税」や「スタートアップビザ」など、起業家に優しい制度が充実しています。また、「Fukuoka Growth Next」をはじめとするインキュベーション施設の設置や各種支援プログラムの実施により、創業環境が整備されているのも大きな魅力です。こうした公的支援に加え、投資家やメンターとの出会いの場が多いことも特筆すべき点。天神・博多エリアに集中するシェアオフィスやコワーキングスペースでは、定期的にピッチイベントや交流会が開催されており、ビジネスチャンスを広げやすい環境となっています。さらに、生活コストが東京や大阪に比べて低いため、スタートアップ期の資金効率が良いという経済的メリットも見逃せません。
福岡のレンタルオフィス市場の現状と価格相場
福岡県のレンタルオフィス市場は、世界的な大手であるリージャスやWeWorkなどのグローバルプレイヤーから、The Companyやfabbitといったスタートアップ支援に特化した国内事業者、さらには地元密着型の運営会社まで多様な事業者が参入しており、選択肢の幅が広がっています。価格帯も多様で、個室タイプは一人当たり月額4万円台から12万円台と幅広く、コワーキングスペースタイプなら月額1.5万円から4万円程度で利用できる施設も増えています。エリア別では、天神・博多エリアが最も賃料が高く、薬院・赤坂エリアが続き、北九州や久留米などの地方都市は比較的リーズナブルな傾向にあります。特筆すべきは、東京や大阪などの大都市と比較して、同グレードのオフィスでも2〜3割ほど安価に利用できる点でしょう。近年は各施設とも特色を打ち出す傾向が強まり、コミュニティ形成に力を入れたり、特定業種に特化したりするなど、差別化が進んでいます。
福岡でレンタルオフィスを選ぶ6つの重要ポイント
福岡でレンタルオフィスやシェアオフィスを選ぶ際には、単に価格だけでなく様々な要素を総合的に判断することが重要です。特に福岡のオフィス環境は東京や大阪とは異なる特性があるため、地域特有の事情も考慮に入れるべきでしょう。ここでは福岡でレンタルオフィスを選ぶ際の6つの重要なポイントについて解説します。
アクセスの良さと立地条件
福岡でオフィスを選ぶ際、アクセスの良さは最も重要な要素の一つです。博多駅や天神駅から徒歩圏内のオフィスは、取引先との打ち合わせや従業員の通勤に大きな利便性をもたらします。特に福岡空港からのアクセスが良好なエリアは、県外や海外からのビジネス客を迎える機会が多い企業にとって大きなメリットとなるでしょう。立地選びでは、単に駅からの距離だけでなく、周辺環境も重要な判断材料です。銀行や郵便局、飲食店などの生活インフラが充実しているか、クライアントを招きやすい環境かなども検討すべきポイントです。また、福岡の場合、博多と天神の2大ビジネスエリア間は地下鉄で5分程度と近いものの、頻繁に行き来する場合はその中間地点である祇園・中洲川端エリアも選択肢に入れると良いかもしれません。業種によっては、同業者が集まるエリアを選ぶことで、ビジネスチャンスが広がる可能性も考慮に入れましょう。
予算と費用対効果
レンタルオフィス選びで重要なのが予算設定と費用対効果の見極めです。月額料金は目に見える費用ですが、入会金や保証金、退去時の費用など初期・最終コストも含めた総合的な予算計画が必要です。福岡のレンタルオフィスは個室タイプで月額4万円〜15万円程度、コワーキングスペースなら1.5万円〜5万円程度が一般的な相場となっています。しかし、料金に含まれるサービスは施設によって大きく異なるため、表面上の価格だけで判断するのは禁物です。例えば、会議室の無料利用時間や受付サービス、インターネット環境、共用設備の充実度などを総合的に考慮した費用対効果を計算することが重要でしょう。また、福岡では物件によっては交渉次第でフリーレント(最初の数ヶ月間の家賃免除)を適用してもらえるケースもあります。特に新規オープンしたばかりの施設では、キャンペーンを実施していることも多いため、複数の施設を比較検討する価値があるでしょう。
設備・サービスの充実度
選ぶべきオフィスの設備やサービスは、業種や働き方によって優先順位が異なります。基本的なインターネット環境から、各種OA機器、会議室、応接スペースなどのハード面に加え、受付代行や秘書サービスなどのソフト面まで、提供内容は施設によって大きな差があります。例えば、クライアントとの打ち合わせが多い業種では、予約がしやすく印象の良い会議室の有無が重要になるでしょう。また、リモートワークが中心の場合は、オンライン会議に対応した防音ブースの存在も大切です。福岡のオフィスでは、特に夏の暑さ対策として24時間個別空調が効いているか、停電時のバックアップ電源があるかなども確認したいポイントです。さらに、福岡は飲食文化が豊かな地域なので、キッチンスペースやカフェコーナーなどのリフレッシュ設備が充実しているかも重要な判断材料となります。基本料金に含まれるサービスと追加料金が必要なオプションをしっかり区別して、自社のニーズに合った設備・サービスを選ぶことが大切です。
拡張性と契約の柔軟さ
ビジネスの成長に合わせてオフィススペースを柔軟に変更できるかどうかは、特にスタートアップにとって重要な検討ポイントです。福岡では創業支援の風土もあり、多くのレンタルオフィスが柔軟な契約体系を用意しています。契約期間については、1ヶ月単位から利用できる施設が多い一方で、長期契約ほど月額料金が割安になるケースが一般的です。また、解約時の通知期間や違約金の有無も重要なチェックポイントとなります。人員増加に対応できるか確認するためには、同じ施設内での移動や拡張が可能かどうか、追加デスクの設置が容易かどうかなども事前に確認しておくべきでしょう。福岡の場合、リージャスやWeWorkなどの大手事業者は同一ブランド内での拠点移動がスムーズなメリットがあり、成長フェーズに合わせた柔軟なオフィス戦略を立てやすい傾向にあります。契約内容の詳細については、営業担当者に直接相談し、将来のビジネス計画に合わせた最適な選択をすることが重要です。
セキュリティ体制の確認
オフィスのセキュリティは、顧客情報や企業機密を扱う全ての業種において最優先事項の一つです。福岡のレンタルオフィスを選ぶ際は、入退室管理システムやセキュリティカメラの設置状況、24時間警備の有無などを確認することが重要です。多くの施設ではICカードやスマートフォンアプリによる入退室管理を導入していますが、その厳格さは施設によって差があります。特に金融関連や法律事務所など、高いセキュリティが求められる業種では、専用の鍵付き個室や防音性能の高いスペースが確保されているかもチェックすべきポイントでしょう。また、ネットワークセキュリティについても、共有Wi-Fiの暗号化レベルやVPN対応状況、専用回線の導入可否なども業種によっては重要な判断材料となります。さらに、郵便物や宅配物の管理方法も確認しておくべきでしょう。有人受付での対応なのか、宅配ボックスでの受け取りなのか、それとも専用メールボックスがあるのかなど、施設によって対応が異なります。セキュリティレベルとビジネスニーズのバランスを考慮した選択が求められます。
コミュニティとネットワーキングの機会
福岡のレンタルオフィス・シェアオフィスの大きな魅力の一つが、ビジネスパートナーや顧客との出会いの場としての機能です。特にスタートアップエコシステムが発達している福岡では、施設内のコミュニティ活動が活発で、単なる作業場所以上の価値を提供している施設が多くあります。定期的なネットワーキングイベントやセミナー、ピッチコンテストなどを開催している施設では、ビジネスの幅を広げるチャンスが豊富です。また、入居者同士のコラボレーションやビジネスマッチングを積極的に支援しているオフィスもあり、同じ施設内で取引先や協業先を見つけられる可能性もあります。特に福岡では地元企業とのつながりを重視する風土があるため、地域に根差したコミュニティを持つ施設を選ぶことで、ローカルビジネスへの参入障壁を下げることができるでしょう。他方、集中して作業したい場合や、機密性の高い業務が中心の場合は、交流よりも静粛性を重視した施設を選ぶという選択肢もあります。自社のビジネススタイルに合ったコミュニティ環境を持つ施設を選ぶことが重要です。
博多駅周辺のおすすめレンタルオフィス8選
博多駅周辺は福岡の玄関口として、県内外からのアクセスに優れたビジネスの中心地です。空港からも近く、九州全域をカバーする拠点として最適なエリアです。ここでは博多駅を中心としたエリアで特におすすめのレンタルオフィスとシェアオフィスを8つ厳選してご紹介します。国際的なブランドから地元密着型まで、様々なニーズに応える多彩な施設が集まっています。
リージャス JRJP博多ビル|博多駅直結の世界最大手拠点
博多駅直結の好立地、世界3,500以上の拠点を相互利用可能
バイリンガル対応の常駐受付、来客対応や電話代行サービス完備
1名〜10名以上対応の完全個室からコワーキングまで多様なプラン
リージャス JRJP博多ビルは、世界最大手のオフィスプロバイダーIWGグループが運営するビジネスセンターです。博多駅に直結したJRJP博多ビルの3階に位置し、県内外からのアクセス性に優れています。1名から10名以上まで対応可能な個室オフィスやコワーキングスペースを提供し、24時間365日利用可能です。ICカードによるセキュリティも万全で、法人登記も追加料金なしで可能。グローバルネットワークを活かした利便性は、出張の多い企業や全国展開を視野に入れたビジネスに適しています。
SPACES博多駅前|洗練されたデザインと充実したコミュニティ
博多駅徒歩5分、モダンで開放的なデザイン空間
広々としたラウンジとバリスタカフェを備えた快適な環境
コミュニティマネージャー常駐、定期的なネットワーキングイベント開催
SPACESは同じくIWGグループが運営する次世代型ワークスペースです。博多駅から徒歩5分というアクセスの良さと、創造性を高めるデザイン性の高い内装が特徴です。個室オフィスからホットデスクまで多様なメンバーシップを提供し、ビジネススタイルに合わせた選択が可能です。コミュニティマネージャーが常駐し、会員同士の交流機会も豊富に設けられています。グローバルネットワークの利便性も享受でき、クリエイティブ業界やスタートアップに人気があります。
WeWork ゲイツ福岡|グローバルネットワークと充実のアメニティ
中洲川端駅直結、博多駅からも近い好立地
無料ドリンクサービスと豊富な電話ブースを完備
世界中のWeWork拠点を利用可能なグローバルネットワーク
WeWork ゲイツ福岡は、世界的に展開するコワーキングスペースチェーンの九州拠点です。中洲川端駅に直結し、広々としたラウンジエリアとプロフェッショナルな会議室を備えています。全エリアで高速Wi-Fiが利用でき、電話ブースも充実しているためオンライン会議も快適です。プライベートオフィスは1名から数百名まで対応可能なプランが用意されており、コミュニティアプリを通じた会員交流も活発です。特にグローバル展開を視野に入れた企業やスタートアップに適した環境です。
ニューガイアオフィス博多|アットホームな全室個室タイプ
櫛田神社前駅徒歩1分、全14室の小規模オフィス
1〜3名向け個室中心、フリーラウンジ・テラス完備
防音性の高い個室と24時間利用可能な柔軟な環境
ニューガイアオフィス博多は、地場企業が運営する全室個室タイプのレンタルオフィスです。2022年2月に開業した比較的新しい施設で、博多駅から徒歩圏内、櫛田神社前駅から徒歩1分という好立地にあります。小規模オフィスならではのアットホームな雰囲気と、きめ細やかな対応が特徴です。共用部にはフリーラウンジやテラスも設けられ、リフレッシュスペースとしても活用できます。法人登記も無料で可能であり、個人事業主やスモールビジネスに適した環境となっています。
i Growth Ship博多|スタートアップ向け好立地の小規模拠点
呉服町駅から徒歩3分、博多の旧市街に位置する好立地
フリードリンクラウンジと4〜8名用会議室の無料利用枠あり
スタートアップ向けコミュニティ形成とイベント開催に注力
i Growth Ship博多は、2023年に開業した比較的新しいレンタルオフィスです。少人数向けの個室を中心としたコンパクトなオフィス環境を提供し、1名個室は月額2.75万円からとリーズナブルな料金設定です。スタートアップ企業や起業家向けのコミュニティ形成に力を入れており、定期的なイベント開催や入居者間の交流促進を積極的に行っています。保証金は1ヶ月分と低めで、地元密着型の運営会社ならではの丁寧なサポートが魅力です。
mb office博多駅前|新築高級感あるセキュアな個室環境
博多駅から徒歩6分、2023年9月開業の新築オフィス
高級感ある内装とセコム・ICカードによる万全のセキュリティ
公園眺望のカフェスペースと充実した会議室設備
mb office博多駅前は、2023年9月に開業した新しいレンタルオフィスです。新築ならではの高級感ある内装と、完全個室にこだわった設計が特徴です。すべての個室は防音性に優れ、セキュリティ対策も万全です。オフィスからは公園の緑を眺められる景観も魅力で、共用カフェスペースも快適です。料金は1名個室が月額6万円からと設定されています。平日は有人受付で来客や郵便物の対応も充実しており、プロフェッショナルなビジネスイメージを大切にしたい企業に適しています。
Mol.t博多|セキュリティ特化型の静かな完全個室
博多駅筑紫口から徒歩4分、静粛性重視の完全個室型
高セキュリティICカードシステムと監視カメラによる万全の防犯対策
提携会議室の割引利用可能、個室専用ポスト設置
Mol.t博多は、高いセキュリティと静寂さを重視した完全個室型のレンタルオフィスです。共用ラウンジや会議室を持たない代わりに、高セキュリティ設備による万全の防犯体制を構築しています。各個室は十分な広さと収納を確保しており、2名使用の個室で月額7万円からとなっています。無人運営が基本ですが、スタッフの定期巡回があり、郵便物の受け取りも専用ポストで安心です。特に高度なセキュリティや静かな環境を必要とする士業やIT企業など、集中して業務に取り組みたい利用者に最適な環境を提供しています。
オープンオフィス博多駅前通り|リーズナブルな価格帯の機能特化型
博多駅から徒歩5分、月額5万円からの競争力ある価格設定
機能性重視のシンプルデザインと必要最低限の設備に特化
1ヶ月単位の柔軟な契約と違約金なしの解約条件
オープンオフィス博多駅前通りは、IWGグループが展開するリーズナブルな価格帯に特化したレンタルオフィスです。機能性を重視したシンプルなデザインで、必要最低限の設備とサービスに絞ることでコストを抑えています。基本的に無人運営ですが、必要に応じてサポートを受けられる体制が整っており、法人登記も追加料金なしで可能です。保証金は1ヶ月分と低めで、契約は1ヶ月単位から可能です。高速LAN/Wi-Fiやセキュリティも確保されており、コストパフォーマンスを重視するビジネスパーソンに適したオフィスです。
天神・中洲エリアのおすすめレンタルオフィス7選
天神・中洲エリアは福岡市の商業・ビジネスの中心地として、官公庁や金融機関、商業施設が集中するプライムロケーションです。特にファッション、IT、クリエイティブ産業の集積地として知られ、洗練されたビジネス環境が整っています。ここでは天神・中洲エリアで特におすすめのレンタルオフィスとシェアオフィスを7つ厳選してご紹介します。
リージャス福岡天神スカイホール|16階からの眺望と高級感
天神南駅から徒歩1分、西日本新聞会館16階の高層階
バイリンガル対応の常駐スタッフと電話秘書サービス完備
世界3,500以上の拠点を相互利用できるグローバルネットワーク
リージャス福岡天神スカイホールは、好立地に位置する高層オフィスです。IWGグループの世界水準のサービスを受けられ、バイリンガル対応の受付スタッフが常駐しています。完全個室を中心としたオフィスレイアウトで、1名から10名以上まで対応。月額料金は1名個室で12.5万円程度からです。24時間365日利用可能で、世界3,500以上の拠点を相互利用できる利便性も魅力です。金融関連や法律事務所、コンサルティングファームなど、クライアントからの信頼感を重視する業種に適しています。
WeWork大名|クリエイティブな環境とグローバルコミュニティ
天神駅から徒歩7分、赤坂駅から徒歩4分の大名エリア
広々としたラウンジと無料のコーヒー・ドラフトビール提供
定期的なイベント開催と世界中のWeWork拠点利用可能
WeWork大名は、福岡初のWeWork拠点として2018年12月にオープンしました。クリエイティブな雰囲気と活気あるコミュニティが特徴です。広々としたラウンジエリアやカフェスペースがあり、ホットデスクプランは月額4万円から、専用デスクや個室オフィスも用意されています。コミュニティマネージャーが常駐し、多彩なイベントが定期的に開催されるため、ビジネスネットワークを広げる機会も豊富です。西通りに面したロケーションは、周辺にカフェやレストランも多く、アフターワークの選択肢も豊富です。
The Company ミーナ天神|全拠点無料で使える会員制シェアオフィス
天神駅から徒歩3分、ミーナ天神8階の好立地
一度の契約で福岡市内7拠点を追加料金なしで利用可能
コワーキング月額2.2万円〜、個室5万円〜のリーズナブルな価格設定
The Company ミーナ天神は、「使えば使うほど便利になる」をコンセプトにした会員制シェアオフィスです。一度の契約で天神、博多、中洲川端など福岡市内7拠点を追加料金なしで利用できるのが最大の特徴です。施設内にはフリードリンクスペースや、月5時間無料で利用できる会議室も完備されています。交流会やイベントが頻繁に開催されており、ビジネスチャンスを広げる機会も豊富です。24時間365日利用可能で、複数拠点を行き来する必要のある企業や、様々な場所での業務を展開したいフリーランスに適しています。
サーブコープ福岡天神フコク生命ビル|5つ星ホテル級のVIPサービス
天神駅14番出口に直結した一等地立地
バイリンガル対応の専門秘書と細やかな来客対応サービス
高級感あふれるインテリアと信頼性の高いネットワーク環境
サーブコープ福岡天神フコク生命ビルは、「5つ星ホテル級のホスピタリティ」をコンセプトとした最高級サービスオフィスです。バイリンガル対応の専門秘書が常駐し、電話応対や来客対応など細やかなサポートを提供。会議室や応接スペースも高級感があり、冗長構成による信頼性の高いネットワークや最新のIP電話システムなど、ハイレベルなインフラも整備されています。価格帯は1名個室で月額12.5万円程度からとなっています。国際的なビジネスを展開する企業や、クライアントへの印象を重視する業種に適したオフィス環境です。
fabbitGGアクロス福岡|天神駅直結のスタートアップ支援拠点
天神駅直結のアクロス福岡1階という抜群の立地
天井が高く開放的な空間デザインとドリンクバー完備
福岡市や支援機関と連携したスタートアップ支援プログラム充実
fabbitGGアクロス福岡は、スタートアップ支援に特化したコワーキングスペースです。コワーキングスペースは月額2.2万円から、個室は7万円からと比較的リーズナブルな料金設定です。4〜6名用の会議室2室に加え、大規模なイベントスペースも完備されており、定期的にピッチイベントやセミナーが開催されています。コミュニティマネージャーが常駐し、入居者同士のマッチングも積極的に行われています。全国のfabbit拠点を相互利用できる点も、事業拡大を視野に入れた企業にとって大きなメリットです。
Co-work & Share H|カフェ風おしゃれな環境のコミュニティ型
天神駅と赤坂駅からそれぞれ徒歩5分の大名エリア
カフェのような温かみのあるデザインと居心地の良さ
コワーキング月額1.5万円〜、完全個室3.5万円〜のリーズナブル価格
Co-work & Share H(エイチ)は、カフェのような温かみのあるデザインが特徴のコワーキングスペースです。おしゃれな空間はクリエイティブな発想を刺激し、リラックスした雰囲気で仕事に取り組める環境を提供しています。共有の会議室は月10時間まで無料で利用できます。基本的にはセルフサービス型の無人運営ですが、コミュニティとしての結びつきは強く、Slackやランチ会などを通じた交流が活発です。個室プランなら法人登記も無料で、24時間利用可能です。特にクリエイティブ系のフリーランスやデザイン関連の少人数チームに適したワークスペースです。
the from赤坂駅前店|ベーグル無料の新感覚カフェ型ワークスペース
赤坂駅徒歩1分、2024年4月開業の新しい施設
毎日無料で提供されるベーグルとドリンクを楽しめる環境
カフェとオフィスの境界を曖昧にした革新的な空間設計
the from赤坂駅前店は、全く新しいコンセプトのワークスペースです。大型のカフェスペースを中心に、カフェとオフィスの境界を曖昧にした革新的な空間設計が特徴です。料金体系はフリーデスクが月額2万円台から、個室は3万円から10万円と幅広いプランがあります。複数の電話ブースが設置されており、オンライン会議も快適に行えます。コミュニティオーガナイザーが常駐し、Slackを活用したオンラインコミュニティも活発です。法人登記はオプションで月額1.1万円が必要ですが、赤坂駅直結という立地の住所が使えるメリットは大きいでしょう。
その他エリアのおすすめレンタルオフィス5選
博多駅周辺や天神エリア以外にも、福岡県内には魅力的なレンタルオフィスが点在しています。ここでは薬院エリアや北九州、久留米など、その他のエリアで特におすすめのレンタルオフィスを5つご紹介します。それぞれの地域特性を活かした特色あるオフィス環境は、様々なビジネスニーズに応える選択肢となるでしょう。
サービスオフィス福岡薬院|秘書対応充実の高サービス個室型
薬院駅から徒歩2分、完全個室にこだわったプライバシー重視の環境
有人フロントによる質の高い秘書サービスと来客対応
1〜8名対応の個室、月額6.1万円〜22万円の幅広い価格帯
サービスオフィス福岡薬院は、充実した秘書サービスが魅力のレンタルオフィスです。完全個室にこだわったプライバシー重視の環境を提供し、電話対応や来客応対、郵便物の管理など、ビジネスの総合的なサポートを受けられます。会議室は予約制で利用でき、お茶出しなどの細やかなサービスも提供されています。24時間利用可能で、個室には個別空調も完備されています。薬院エリアは渡辺通りに近く、銀行や郵便局などの生活インフラも充実しているため、秘書対応の質を重視するビジネスパーソンや専門職に適しています。
リーガルプラザ福岡薬院|士業専門の高品質サポート
薬院駅から徒歩1〜2分、裁判所や法務局に近い好立地
弁護士、税理士、司法書士など法律・会計関連の専門職特化
14〜22㎡の広さを持つ個室、高い防音性でプライバシー確保
リーガルプラザ福岡薬院は、士業に特化したレンタルオフィスです。全室が広めの個室で、高い防音性を確保しており、機密性の高い相談業務も安心して行えます。月額料金は13.5万円からとなっています。常駐の受付スタッフは電話秘書としても機能し、不在時の電話対応や来客対応などのサービスも提供しています。特筆すべきは立地の良さで、裁判所や法務局が近く、士業にとって業務効率を大幅に向上させる環境となっています。同業者が集まる環境であることから、士業限定の交流会もあり、専門知識の共有や協業の機会も生まれやすいでしょう。
リージャス小倉駅前|北九州エリア最大級の国際水準オフィス
小倉駅から徒歩3分、北九州市の中心地に位置する好立地
常駐スタッフによる秘書代行サービスと充実した受付対応
月額料金1名個室5万円〜と福岡市内より手頃な価格設定
リージャス小倉駅前ビジネスセンターは、北九州エリアに展開するIWGグループの国際水準サービスオフィスです。完全個室を中心としたオフィスレイアウトで、1名から複数名までの幅広いニーズに対応しています。月額料金は福岡市内の同グレード施設よりもリーズナブルな価格設定が魅力です。24時間365日利用可能で、世界3,500以上の拠点を相互利用できる利便性もあります。小倉駅南口周辺は市役所や商業施設も近く、ビジネスインフラが整った環境です。地元の商工会議所との連携が活発である点も、地域ビジネスへの参入を考える企業にとって大きなメリットとなっています。
オープンオフィス西鉄久留米駅前|久留米駅直結の低価格帯個室
西鉄久留米駅に直結、2024年1月に新規オープン
個室タイプを中心に、1名から数十名まで対応可能
月額料金1名個室4万円程度からのリーズナブル価格
オープンオフィス西鉄久留米駅前は、2024年1月に久留米市にオープンした新しいレンタルオフィスです。駅に直結しているため、福岡市内や近隣都市からのアクセスも良好です。基本的には非常駐型の運営ですが、近隣拠点からのサポート体制が整っており、専用のBOXやロッカーによる郵便物管理も安心です。保証金は1ヶ月分と低めに設定されており、契約は1ヶ月単位で柔軟性があります。法人登記も追加料金なしで可能なため、低コストでの事業立ち上げを目指す企業や、地方展開を検討している企業にとって効率的な選択肢となります。
オープンオフィス小倉|コストパフォーマンス重視の機能特化型
小倉駅から徒歩3分、2018年オープンの実績ある施設
機能特化型の実用的なオフィス環境と柔軟な契約条件
月額1名個室4〜5万円、3名利用9〜12万円の競争力ある価格
オープンオフィス小倉は、コストパフォーマンスを重視した機能特化型のレンタルオフィスです。オフィス内は必要最低限の設備に絞られていますが、高速LAN/Wi-Fiやセキュリティ面は万全で、24時間利用可能という利便性も確保されています。基本的に無人運営ですが、遠隔サポート体制が整っており、宅配ロッカーによる荷物受け取りシステムも導入されています。保証金は1ヶ月分と低めで、契約は1ヶ月単位からと柔軟性があります。特にコスト効率を最重視する企業や個人事業主、北九州市に小規模な支店や営業所を設置したい企業にとって、実用的かつ経済的な選択肢となります。
福岡のレンタルオフィスの料金相場
福岡でレンタルオフィスを検討する際、予算設定の参考となる料金相場を知ることは重要です。エリアやオフィスタイプによって価格帯は大きく異なり、初期費用やランニングコストの内訳も施設ごとに様々です。ここでは福岡県内のレンタルオフィス・シェアオフィスの料金相場について詳しく解説し、コストパフォーマンスの高い選択をサポートします。
エリア別の相場価格
福岡県内でのレンタルオフィスの料金相場は、エリアによって大きく異なります。最も賃料が高いのは、商業・ビジネスの中心地である天神エリアです。天神エリアの個室オフィスは1名利用で月額8万円〜15万円程度が一般的で、特に天神南駅周辺や西通り沿いの物件は高めの傾向にあります。博多駅周辺も人気エリアですが、天神に比べるとやや安価で、1名個室で6万円〜12万円程度が相場となっています。特に新しくオープンした施設は設備が充実している一方で、価格も比較的高めです。薬院・赤坂エリアは天神と博多の中間的な価格帯で、1名個室で6万円〜10万円程度が多いでしょう。中洲川端エリアも同様の価格帯です。一方、北九州市の小倉や久留米市などの地方都市では、1名個室で4万円〜6万円とリーズナブルな設定が多く、同クラスのオフィスでも福岡市内より2〜3割ほど安く利用できる傾向があります。コワーキングスペースは各エリアとも個室より安価で、天神・博多エリアで月額2万円〜4万円台、その他のエリアでは1.5万円台からのプランも見られます。エリア選びは賃料だけでなく、業種や取引先との関係性、従業員の通勤などを総合的に判断することが大切です。
オフィスタイプ別の料金比較
レンタルオフィスの料金は、オフィスタイプによっても大きく異なります。最も手頃なのはコワーキングスペースやホットデスクと呼ばれる共有デスクタイプで、月額1.5万円〜4万円程度が相場です。専用デスクになると月額3万円〜5万円に上昇し、完全個室タイプでは立地やグレードにもよりますが、1名利用で月額4万円〜15万円と幅広い価格帯が存在します。高級サービスオフィスであるサーブコープやリージャスの個室は8万円〜15万円程度が一般的で、秘書サービスやVIP対応も充実しています。
一方、機能特化型のオープンオフィスシリーズなどは4万円〜6万円とリーズナブルな設定です。同じ個室タイプでも、窓の有無や角部屋か否か、フロア内の位置などによって料金差があるため、予算と優先順位を考慮した選択が必要です。また、バーチャルオフィスは月額5,000円〜2万円程度と最も安価ですが、実際の作業スペースはないため、住所利用や郵便転送のみを目的とする場合に適しています。法人登記可能かどうかも料金に影響し、登記可能なプランは若干割高になる傾向があります。
スタートアップ支援に特化したfabbitなどは、コワーキングプランで月額2.2万円程度からと比較的リーズナブルな料金設定が多いようです。オフィスタイプの選択は、業務内容や予算、将来の拡張性などを考慮して総合的に判断することが重要です。
初期費用とランニングコストの内訳
レンタルオフィス契約時には、月額料金だけでなく初期費用やランニングコストの内訳もしっかり確認することが重要です。福岡のレンタルオフィスでは、初期費用として一般的に入会金と保証金が必要になります。入会金は0円〜2.2万円程度が多く、保証金は月額料金の1〜3ヶ月分が相場です。特に高級サービスオフィスでは保証金が2ヶ月分以上に設定されていることが多いため、初期投資額に影響します。月額料金に含まれるサービスと別途料金が発生するオプションサービスの区別も重要なチェックポイントです。会議室利用料は多くの施設で月に一定時間の無料枠があり、超過分は時間課金となります。一般的な会議室料金は1時間あたり1,000円〜5,500円で、グレードによって大きく異なります。また、郵便物や宅配便の受け取りサービスも施設によって対応が異なり、基本料金に含まれる場合と追加料金が必要な場合があります。コピー機やプリンターなどのOA機器の利用料も従量課金が一般的で、月間の想定使用量を考慮した予算計画が必要です。電話代行サービスやロッカー利用料、来客時の応接サービスなども追加料金が発生することが多いため、実際の総コストを事前に試算しておくことをおすすめします。契約期間や更新条件、解約時の違約金や原状回復費用なども含めたトータルコストで比較検討することが、賢い選択につながるでしょう。
レンタルオフィス契約時のチェックポイント
レンタルオフィスを契約する際には、料金だけでなく様々な条件を確認することが重要です。特に契約期間や解約条件、追加料金の発生するサービス、法人登記の可否、セキュリティ体制などは、後々トラブルを避けるためにも事前にしっかりチェックしておくべきポイントです。ここでは契約前に確認すべき重要事項をわかりやすく解説します。
契約期間と解約条件の確認
レンタルオフィス選びで見落としがちなのが、契約期間と解約条件の詳細です。福岡のレンタルオフィスでは、契約期間は施設によって大きく異なります。リージャスやWeWorkなどの大手事業者は1ヶ月単位からの契約が可能で、比較的柔軟な対応をしています。一方で、地元事業者の中には6ヶ月や1年などの最低契約期間を設けている場合もあるため、事前に確認が必要です。解約時の通知期間も重要なポイントで、一般的には1ヶ月前の通知が多いですが、2ヶ月前の通知が必要な施設もあります。違約金についても施設ごとに条件が異なり、最低契約期間内の解約では残存期間の50%を請求されるケースや、保証金が没収されるケースもあるため注意が必要です。特に注目すべきは「条件次第で違約金なし」という表記で、この「条件」の内容を明確に確認しておくことが重要です。契約更新時の料金改定の有無や、拠点の移動が発生した場合の対応なども事前に確認しておくと安心でしょう。ビジネスの状況は常に変化するため、できるだけ柔軟性のある契約条件を選ぶことが、特にスタートアップやフリーランスには重要です。契約書の細部まで目を通し、不明点はすべて営業担当者に質問して明確にしておくことをおすすめします。
追加料金が発生するサービスの把握
レンタルオフィスを利用する際、基本料金に含まれるサービスと追加料金が発生するオプションサービスを明確に区別することが重要です。特に注意すべきは会議室の利用条件で、多くの施設では月に一定時間の無料利用枠を設けていますが、超過分は時間課金となります。無料枠の時間数や予約のしやすさ、キャンセルポリシーなども確認しておくべきでしょう。また、受付や秘書サービスについても、基本的な来客対応は含まれていても、電話代行やメール対応などは追加料金が発生することが一般的です。複合機やプリンターなどのOA機器も、多くの場合従量課金制となっているため、月間の想定使用量を考慮した予算計画が必要です。インターネット利用は基本料金に含まれていることが多いですが、専用回線や固定IPアドレスの取得には追加料金が必要な場合があります。また、時間外の利用や土日祝日の利用に追加料金が発生する施設もあるため、勤務形態に合わせた確認が必要です。ロッカーやキャビネットなどの収納スペースも多くの場合オプション扱いで、月額1,000円〜5,000円程度の追加料金が発生します。郵便物や宅配便の受け取りサービスも、転送が必要な場合は実費や手数料が発生することがあります。特に予算を重視する場合は、これらの追加料金をすべて含めた総コストで比較検討することが大切です。
法人登記と住所利用の可否
ビジネスを展開する上で、法人登記や住所利用が可能かどうかは重要なポイントです。福岡のレンタルオフィスでは、多くの施設が法人登記に対応していますが、その条件は様々です。リージャスやWeWork、MBオフィスなど多くの個室タイプでは追加料金なしで法人登記が可能ですが、コワーキングスペースのプランでは追加料金が必要なケースもあります。the from赤坂駅前店のように、登記には月額1.1万円のオプション料金が発生する施設もあるため、創業時のコスト計画に影響します。また、登記可能だからといって全ての業種が受け入れられるわけではなく、士業や金融関連など一部の業種では追加書類や審査が必要となることもあります。住所利用については、名刺やウェブサイトへの記載が可能かどうかも確認すべきポイントです。特にバーチャルオフィスプランでは、住所利用のみで実際のスペース利用はできないため、その制限についても理解しておく必要があります。郵便物の受け取りサービスについても、手紙や小包のみ対応で大型荷物は受け付けていない場合や、転送サービスの有無、頻度、料金なども施設によって異なります。イメージ戦略として住所の価値を重視する場合は、天神や博多駅前など一等地のオフィスを選ぶことで、取引先からの信頼性も高まるでしょう。法人設立時や事業拡大時には特に重要な要素となるため、将来的なビジネス展開も見据えた選択をすることが大切です。
24時間利用とセキュリティ体制
柔軟な働き方が求められる現代では、24時間利用可能かどうかも重要な選択基準です。福岡のレンタルオフィスでは多くの施設が24時間365日の利用に対応していますが、一部施設では9時〜22時などの利用時間制限を設けている場合もあります。特に夜間や早朝の利用が想定される業種では、営業時間の確認は必須です。また、24時間利用可能でも、有人受付の対応時間は平日の10時〜18時程度が一般的なため、時間外の来客対応の仕組みも確認しておくと良いでしょう。セキュリティ面では、入退室管理方法の確認が重要です。多くの施設ではICカードやスマートフォンアプリによる入退室管理を導入していますが、その厳格さは施設によって差があります。監視カメラの設置状況や警備員の巡回頻度、緊急時の対応体制なども安全面で重要なチェックポイントです。特に機密性の高い業務を行う場合は、個室の防音性能や施錠システムの確認も欠かせません。ネットワークセキュリティについても、Wi-Fiの暗号化レベルやファイアウォールの有無、専用回線の導入可否なども確認すべき項目です。24時間利用に際しての特別な手続きや追加料金の有無、空調や照明などの設備利用制限なども事前に把握しておくことで、想定外のトラブルを避けることができます。セキュリティと利便性のバランスを考慮した選択が、安心して業務に集中できる環境づくりにつながるでしょう。
まとめ
福岡県のレンタルオフィス・シェアオフィス市場は、博多駅周辺と天神エリアを中心に多様な選択肢が広がっています。世界的な大手運営会社から地元密着型の施設まで、様々なニーズに応える施設が展開されており、業種や事業規模、予算に合わせた最適な選択が可能です。博多駅周辺では、駅直結のリージャスJRJP博多ビルやデザイン性に優れたSPACES博多駅前、グローバルネットワークを持つWeWorkゲイツ福岡などが人気を集めています。天神エリアでは、高層階からの眺望が魅力のリージャス福岡天神スカイホールや、会員制シェアオフィスThe Company、新感覚カフェ型のthe fromなど、個性的な施設が多数存在します。オフィス選びでは、アクセスの良さや料金設定だけでなく、設備・サービスの充実度や契約の柔軟性、セキュリティ体制、コミュニティの活発さなど、多角的な視点での比較が重要です。特に契約期間や解約条件、追加料金の発生するサービス、法人登記の可否などは契約前にしっかり確認しておくべきポイントです。福岡は「スタートアップ都市」としての支援体制も充実しており、起業家フレンドリーな環境が整っています。料金相場も東京や大阪に比べてリーズナブルな傾向にあり、コストパフォーマンスの高いビジネス拠点として注目されています。本記事で紹介した施設の中から、ご自身のビジネススタイルや予算に最適なオフィスを見つけ、福岡での事業展開を成功させていただければ幸いです。
コメント